本日10月24日(水)、先週に引き続き「ほめすぎない、叱りすぎない子育て!」の子育て支援講座第2回が足柄山総合型スポーツクラブ「あすぽ」にて行われました。
今回の講師はエルミィの片田。セミナーには片田&吉崎で伺いました。
今回も「あすぽ」のみなさんは、熱心にセミナーを受けられていて、それぞれに何か学ぶことや気づくことがあったようです。
以下、セミナー終了後のアンケートをご紹介します。
★本日も参考になる実習やグループトークで面白かったです。
自分ではなかなかできなかったことも、他の人の視点で見てみると簡単なことだったりして、興味深かったです。
★今日もおもしろかったです!!不適切な行動の「ポジティブな理由」を考えるのはおもしろかった です。ただ「ポジティブな理由」のとらえ方が難しく、私は少し飛躍しすぎて考えてしまったか?と思 いました。
Yes,butではなくてYes,andと続けられるようにがんばります!
★セミナーの内容はとてもおもしろかったです。特に、~できない→~しないのワークがとてもわかりやすく、気づかされることが多いセミナーでした。
すべては自分で主体的に決められる、というのは、とても自由で未来のあることなんだと思いました。アドラー心理学って子どもにも教えてあげたいなーと。今はまだ小さいので早いかもしれませんが、もう少し大きくなったら、本とかすすめたいなーと思います。
資料を順番に読むとき、キンチョーしてあまり頭に入らなかったので、また家に帰って資料を見たいと思います。
★行動すると決めたら何も考えず、とりあえず行動する!言い訳はしない!!と思いました。前向きにこれから行きたいと思います。ありがとうございました。
★自分の気持ちや言動を深く振り返ったりする時間がいつもはないので、実は自分はこう思っていたんだ!!ということを実感することができました。
意見を言い合うことや発表することも普段あまりないので、そのような場面も楽しく(ちょっと緊張)過ごさせて頂きました。
★今日も楽しいセミナーをありがとうございました。
最近できていないことややってみようと思っていることは、とりあえずやらなくても生活はできているので、無理してやらず、近いうちに一つでもできたら一歩前進と思うようにしようかな、と思いました。
「イエス・バット」は、私は日々葛藤が多く、ずいぶんそこに体力を消耗しているのかな、と思いました。いろいろ物事の根底にあることを考えると、その時々でもっと簡潔な判断ができたりするのかなーと思いました。
日常に活かしていきたいです。ありがとうございました。
★今回の「何のために」「できない」は少し答えを考えるところがありました。
なかなか物事に対してポジティブに考えられないので、つい怒ったりイライラしているようなので、「あれ?」と思ったときに考えてみたいと思います。
★考え方を変えればプラスに考えられる、プラスに行動できる、プラスに聞ける、と思った。
★とてもわかりやすく、勉強になりました。自分のスタイルを明確にする実習は楽しかったです。
★ポジティブな目的をもって生活してみようと思いました。
自分のライフスタイルの定義がなんとなく合っていておもしろかったです。
でも・・・という言い訳はなるべくしないようにして、明るく考えてみたいと思いました。
★とても勉強になりました。自分をふりかえることができて楽しかったです。
★原因をネガティブに掘り下げるのではなく、目的をポジティブに捉えていくことは、生活、人そのものが大きく変化していけると感じました。大きな収穫です。
みなさん、多くのことを学んでくださったようですね^^ありがとうございました。
いよいよ来週は最終回です!
また来週も楽しみです♪
R.H.
2012年10月24日水曜日
2012年10月18日木曜日
子育て支援講座 第1回
昨日10月17日は、足柄山総合型スポーツクラブ「あすぽ」にて、子育て支援講座の第1回目が開催されました。
参加者の方々は、「あすぽ」のスタッフの方&会員の方。
皆さん、子育て真っ最中。さまざまな悩みを抱えながらも、とても積極的に子育てに取り組んでいらっしゃるという印象を受けました。
第1回目は「聞き方、言い方上手になる」「自分の感情と上手につきあう」
受講者の方々はワークにも積極的に参加され、理解力はバツグン!質問もしてくださり、講師としては恵まれた環境でのセミナーとなりました。
次回までに今回学んだことを何か一つでも実践してきてくださるとのことですので、その報告も楽しみです。
こんな感想をいただきました。
★優しい気持ちになれたような気がします。帰ってから、父(夫)、子どもたちに対して感情的にならず、今日のことを思い出し、「私メッセージ」で言ってみようかと思いました。
子どもたちの話を何かやりながら聞くのではなく、時間を作り、じっくりと聞いてあげたいと思いました。きっと子どもも喜んで話をしてくれると思うと嬉しくなります。ありがとうございました。
★聴き下手の対応のいくつかは耳が痛く、普段から気をつけなくてはいけないと思いました。
実習のチェックシートで自分がかなり主張的であることが判明して面白かったです。
改めてテーマを設けられての会話は思ったより難しく、興味深かったです。
次回の内容も楽しみです。ありがとうございました。
★自分の4つのタイプ(の言い方)が、ときには攻撃的で復讐的であるのがわかりました。
子どもにいつもプレッシャーを与えていた様なので気をつけたいと思います。家に帰って家族にもタイプをやってもらいたいと思っています。
★一時感情、二次感情などいろいろ勉強になりました。
子どもに対して命令口調が多いので言い方を少し変えてみようと思いました。
私メッセージ、さっそく実践してみようと思います。
自分のかんじょうのコントロールがうまくできるともっと多くの人と楽しくすごせるかな、と思うとなんだかワクワクしてきます。
次の回が楽しみです。
★ごくごくあたりまえのことに気づかされました。事あるごとに思い出して実践できるように、カベに貼っておこうかしら。
自分の気持ちを伝えることからコミュニケーションが始まるんだと思いました。対人は苦手な方なので、それなのにいつも自分中心だったことにも気づかされたし、本当に来てよかったです。
次週も楽しみにしています。
★聞いたことや読んだことなどもありますが、やはりこのようなセミナーを受けると今後こうしてみよう!とかこう言ってみよう!という気持ちになります。
他の方とペアやグループになって実際にやってみるというのも、とても実感ができてよかったです。
この気持ちがどうか来週まで続いて、一つでも実践することができますように。
★怒りの感情を認めるのが良い、というのは知っていましたが、その下に一次感情があり、目的を持ってわき起こるのは知りませんでした。これで怒りを覚えたときにも、前よりもコントロールや対処しやすくなるのでは!?と自分に期待しています。
★子育てには勿論、社会生活においても実際に生かせる内容でした。自分の思い、相手の思いをともに考えることの大切さ、言い方によって感情表現がかわってくること、これからに役立てられるものと強く感じました。
あたたかい雰囲気の中で研修を受けることができ、皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
★大変楽しく、発見もありました!
知識は頭に入っているようでも、日常の中で発揮できずにうもれていることに気づきました。また、感情(特に怒り)は抑えられるものではない、というスタート地点も大きかったです。
Iメッセージで家族が一層happyに暮らしていけるよう実践してみます。
また第2回目、楽しみにしています。
★今日はありがとうございました。時間もあっという間で来週も楽しみです。
だんなには私メッセージで話せているからもう20年近いつきあいでけんかもないのかな?と思いました。子どもに対しては、ついYOUメッセージを使ってしまいがち。
日常自然とできていることと、できていないことの再確認ができ、とてもタメになりました。
怒りについては、いざ書こうとすると、書くまでもない怒りだなあと思うことが多く、主に落胆からきているなあ、と思いました。
★本日はありがとうございました。
自分の感情とうまくつきあって言葉を発すれば、相手も変えることができる、と思いました。
自分のまわりにはたくさんの大切な人がいます。その人達のためにも、まず私から変わろうと思いました。
以上です。
みなさん、素敵でしょう?私も感想を読んで、本当に嬉しくなりました♪
参加者のみなさん、本当にありがとうございました。
来週も楽しみです^^
R.H.
参加者の方々は、「あすぽ」のスタッフの方&会員の方。
皆さん、子育て真っ最中。さまざまな悩みを抱えながらも、とても積極的に子育てに取り組んでいらっしゃるという印象を受けました。
第1回目は「聞き方、言い方上手になる」「自分の感情と上手につきあう」
受講者の方々はワークにも積極的に参加され、理解力はバツグン!質問もしてくださり、講師としては恵まれた環境でのセミナーとなりました。
次回までに今回学んだことを何か一つでも実践してきてくださるとのことですので、その報告も楽しみです。
こんな感想をいただきました。
★優しい気持ちになれたような気がします。帰ってから、父(夫)、子どもたちに対して感情的にならず、今日のことを思い出し、「私メッセージ」で言ってみようかと思いました。
子どもたちの話を何かやりながら聞くのではなく、時間を作り、じっくりと聞いてあげたいと思いました。きっと子どもも喜んで話をしてくれると思うと嬉しくなります。ありがとうございました。
★聴き下手の対応のいくつかは耳が痛く、普段から気をつけなくてはいけないと思いました。
実習のチェックシートで自分がかなり主張的であることが判明して面白かったです。
改めてテーマを設けられての会話は思ったより難しく、興味深かったです。
次回の内容も楽しみです。ありがとうございました。
★自分の4つのタイプ(の言い方)が、ときには攻撃的で復讐的であるのがわかりました。
子どもにいつもプレッシャーを与えていた様なので気をつけたいと思います。家に帰って家族にもタイプをやってもらいたいと思っています。
★一時感情、二次感情などいろいろ勉強になりました。
子どもに対して命令口調が多いので言い方を少し変えてみようと思いました。
私メッセージ、さっそく実践してみようと思います。
自分のかんじょうのコントロールがうまくできるともっと多くの人と楽しくすごせるかな、と思うとなんだかワクワクしてきます。
次の回が楽しみです。
★ごくごくあたりまえのことに気づかされました。事あるごとに思い出して実践できるように、カベに貼っておこうかしら。
自分の気持ちを伝えることからコミュニケーションが始まるんだと思いました。対人は苦手な方なので、それなのにいつも自分中心だったことにも気づかされたし、本当に来てよかったです。
次週も楽しみにしています。
★聞いたことや読んだことなどもありますが、やはりこのようなセミナーを受けると今後こうしてみよう!とかこう言ってみよう!という気持ちになります。
他の方とペアやグループになって実際にやってみるというのも、とても実感ができてよかったです。
この気持ちがどうか来週まで続いて、一つでも実践することができますように。
★怒りの感情を認めるのが良い、というのは知っていましたが、その下に一次感情があり、目的を持ってわき起こるのは知りませんでした。これで怒りを覚えたときにも、前よりもコントロールや対処しやすくなるのでは!?と自分に期待しています。
★子育てには勿論、社会生活においても実際に生かせる内容でした。自分の思い、相手の思いをともに考えることの大切さ、言い方によって感情表現がかわってくること、これからに役立てられるものと強く感じました。
あたたかい雰囲気の中で研修を受けることができ、皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
★大変楽しく、発見もありました!
知識は頭に入っているようでも、日常の中で発揮できずにうもれていることに気づきました。また、感情(特に怒り)は抑えられるものではない、というスタート地点も大きかったです。
Iメッセージで家族が一層happyに暮らしていけるよう実践してみます。
また第2回目、楽しみにしています。
★今日はありがとうございました。時間もあっという間で来週も楽しみです。
だんなには私メッセージで話せているからもう20年近いつきあいでけんかもないのかな?と思いました。子どもに対しては、ついYOUメッセージを使ってしまいがち。
日常自然とできていることと、できていないことの再確認ができ、とてもタメになりました。
怒りについては、いざ書こうとすると、書くまでもない怒りだなあと思うことが多く、主に落胆からきているなあ、と思いました。
★本日はありがとうございました。
自分の感情とうまくつきあって言葉を発すれば、相手も変えることができる、と思いました。
自分のまわりにはたくさんの大切な人がいます。その人達のためにも、まず私から変わろうと思いました。
以上です。
みなさん、素敵でしょう?私も感想を読んで、本当に嬉しくなりました♪
参加者のみなさん、本当にありがとうございました。
来週も楽しみです^^
R.H.
2012年10月13日土曜日
セミナー準備
すっかり秋らしい陽気となりましたね。
9月はあんなに暑かったのに、ここのところ朝晩は涼しいというか少し肌寒く感じられますね。
季節はめぐっているのだ・・・と感じています。
秋といえば・・・食欲の秋!いえ、味覚の秋(やっぱりこれが最初かぁ~)、読書の秋、スポーツの秋、学びの秋・・・やっぱりこの季節、もっとも活動しやすく、何でも快適に感じられるのでしょうか。
ということは、快適な環境づくり、というのも大切なことですね。
私たちエルミィも、10月中旬からのセミナーに向けて準備を重ねています。
今回は、私たちメンバーの諸々の事情から、講師は6名のうち3名が担当。
楽しんでいただけるようなセミナーにしたいですね。私たちも楽しみです♪
少し秋を感じていただけるかな・・と道端に咲いていた
秋葉コスモス(オレンジコスモス)を撮ってみました☆
素敵な一日をお過ごしください♪
読んでいただきありがとうございました。
R.H.
9月はあんなに暑かったのに、ここのところ朝晩は涼しいというか少し肌寒く感じられますね。
季節はめぐっているのだ・・・と感じています。
秋といえば・・・食欲の秋!いえ、味覚の秋(やっぱりこれが最初かぁ~)、読書の秋、スポーツの秋、学びの秋・・・やっぱりこの季節、もっとも活動しやすく、何でも快適に感じられるのでしょうか。
ということは、快適な環境づくり、というのも大切なことですね。
私たちエルミィも、10月中旬からのセミナーに向けて準備を重ねています。
今回は、私たちメンバーの諸々の事情から、講師は6名のうち3名が担当。
楽しんでいただけるようなセミナーにしたいですね。私たちも楽しみです♪
少し秋を感じていただけるかな・・と道端に咲いていた
秋葉コスモス(オレンジコスモス)を撮ってみました☆
素敵な一日をお過ごしください♪
読んでいただきありがとうございました。
R.H.
登録:
投稿 (Atom)